【令和版】研究者がおすすめするPython学習方法5選まとめ

Pythonを勉強しているけど,なかなか続かない全然理解できないということは私自身も最初の頃はありました.Pythonを扱うことができれば,圧倒的な効率化に始まり,今まで見えなかったデータ分析の世界が見えてきます

本記事では今までPythonを身に着けた経験から絶対身に着くPythonの学習方法を5つ選んでまとめました.おすすめの順番で解説しています.

私が実践した学習方法から一般的な学習方法まで,それぞれのメリット,デメリット,向いてる人を解説しているので,自分に合った方法がきっと見つかるはずです

目次

先輩,友人に教えてもらう

two people sitting during day
評価度
  • おすすめ度 :★★★★★
  • 継続しやすさ:★★★★★
  • 導入しやすさ:★☆☆☆☆
  • 初学者むけ :★★★★★
  • 網羅性   :★☆☆☆☆
  • 勉強費用  :★★★★★

人から教えてもらうというのは正直最強です

私も初めては同じ研究室の先輩からしっかり教えてもらうことができました.教えてもらうメリットはかなりたくさんあります.

  • Pythonを学ぶ目的を一緒に設定することができる
  • わからないことをすぐに質問できる
  • 学び方を教えてもらえる
  • 壁にぶつかっても相談できる

Pythonを学ぶ際に,なんとなく学び始めて挫折する方は非常に多いです.目的をはっきりさせることで学習を継続しやすくなります.

また,Pythonを学んでいると,わからないことが多数発生します.気軽に聞ける人がいるというのは想像以上に学習スピードが上がります

しかし,人に教えてもらうというのは非常に難しいです.

  • Pythonができる教えてくれる時間がある優しいという3点を兼ね備えている人を見つける必要がある
  • ただで教えてもらうために,相手に要求しすぎるのは難しい
  • その人の力量でどれほど網羅的に学べるか決まる

逆にこの条件を満たす人がいるならすぐにでも教えてもらいに行きましょう.Pythonが使えるようになった暁には,焼肉をおごってその人と一緒にPythonスキルを高め合ってください

Progateを使って基本を身に着ける

出典元:Progate
評価度
  • おすすめ度 :★★★★★
  • 継続しやすさ:★★☆☆☆
  • 導入しやすさ:★★★★★
  • 初学者むけ :★★★★★
  • 網羅性   :★★★☆☆
  • 勉強費用  :★★★☆☆

Progateは初学者にとって,非常に優れたサービスだと断言できます.正直初学者であればすぐにでも利用開始してほしいです.

  • サイトUIが優れていて,わかりやすい
  • 親しみやすいキャラクターが会話していてわかりやすい
  • コースが完備されており,体系的に学べる
  • 無料版もあるが,有料版も安い

総じて,楽しみながらしっかりと基本を学ぶことができます.キャラクターが会話形式でわからないことを議論してくれていて,見やすく,頭に入りやすくなっています.

無料プランとプラスプラン(月額1078円)の2つがあり,PCとスマホアプリの両方で使えます.やるなら有料プランでやりましょう!

  • 一人で取り組むしかないため,途中で挫折する可能性が高い
  • 専門的に学ぶことはできないため,コース終了後に実務に活かしづらい

独学で学ぶことになるとどうしても一人で学ぶことになり,人知れず挫折する可能性がでてきます.また,基本はすべて学べますが,実務で活かす際に最初は苦労します

私は有料プランを1か月やり,Pythonの基本をめちゃめちゃしっかり学ぶことができたと感じました.楽しくなってレベル220までやりまくりましたが,他の言語も興味があれば学習してみてください.

Udemyで自分の好きなコンテンツから学ぶ

評価度
  • おすすめ度 :★★★☆☆
  • 継続しやすさ:★☆☆☆☆
  • 導入しやすさ:★★★★★
  • 初学者むけ :★★☆☆☆
  • 網羅性   :★★★★☆
  • 勉強費用  :★☆☆☆☆

とは,185,000以上のオンラインビデオコースから学習コンテンツを選択して学習することができます.つまり自分で好きなビデオコースを選んで受講できます.

\ 詳しくはこちら!/

  • あらゆる動画コンテンツから自分で好きなコースを選べる
  • 動画なので実際のPythonの動きを確認しながら学べる
  • 評価がわかるので,ハズレを引きにくい
  • スクレイピングやWeb開発などの中級者向けのコンテンツも充実している

は圧倒的な数のコンテンツが存在し,自分が好きなコースを見つけることができます.そして動画スタイルなのでPythonがどういった動きをしているのかわかります.

また,評価の数が多くハズレを引きにくく,中級者向けのコンテンツが多数あるので,ずっと学び続けることができます.

  • 良いコースであるほど,料金が高い
  • 動画がありすぎて選ぶのが難しい
  • 1人で進めるので挫折しやすい

料金的にはかなり費用がかかります.簡単なPythonのデータ分析コースで1万円台,より良いコースで2万円台とどんどん上昇します.そして,様々な方が動画コースを作成しているので,選びきれません.

1人で進めるために挫折しやすいのも挙げらます.毎日継続して習慣にするか,お金を払ったからやらないとのどちらかの精神で進めることをおすすめします.

\ 詳しくはこちら! /

テックアカデミーでメンターを使い倒す

greyscale photography of a boxer inside reing
評価度
  • おすすめ度 :★★★☆☆
  • 継続しやすさ:★★★★★
  • 導入しやすさ:★★☆☆☆
  • 初学者むけ :★★★★☆
  • 網羅性   :★★★★☆
  • 勉強費用  :★☆☆☆☆

テックアカデミーは自分で好きなコースを選択し,メンターと相談しながら学ぶことができるサービスです

\ 詳しくはこちら /

  • メンターがいるのでわからないことをすぐに質問できる
  • 無料相談で説明を受けられる
  • コースが豊富でやりたいことが学べる

Pythonを学ぶとなった際に,どう学べば良いか,最終的にどうすれば稼げるのか,など学習方法から最終的なゴールまで何も決まっていないという方は多いです

そこでテックアカデミーを使うと,プロがメンターとして相談に乗ってくれます

Python学習は孤独に学んで,わからないことが多くなりすぎ挫折するというのが多いため,これらはめちゃくちゃメリットです.

まずはテックアカデミーの無料相談を受けてみることをおすすめします

  • 月額100,000円ほどとお金がかかる

デメリットは3か月プランでも月額100,000円とお金がかかるという事です.

メンターがついて相談できるというのは素晴らしいですが,もちろんその費用もかかります.

ただ,最終的に副業の案件や転職の紹介をしてもらえるので,絶対にPythonで稼ぐという意志がある場合は,元を取るのも時間がかからないので,すぐにやるべきです

\ 詳しくはこちら /

本から体系的に学ぶ

white and brown book on brown woven surface
評価度
  • おすすめ度 :★★☆☆☆
  • 継続しやすさ:★☆☆☆☆
  • 導入しやすさ:★★★☆☆
  • 初学者むけ :★☆☆☆☆
  • 網羅性   :★★★★☆
  • 勉強費用  :★★☆☆☆

本から学ぶというのは,プログラミングに限らずよくある勉強法の1つです.しかし,他と比較するとあまりお勧めすることはできません.

  • 編集者によって校正がされている
  • 順序だてて学ぶことができる

本はネット上に転がるコンテンツと違い,しっかり出版社の編集者によって校正がされています.そのため信用性があります.また,本の目次の順番に進めるだけで基礎から順序だてて学ぶことができます.

  • 1人で進めるので挫折しやすい
  • 本が古いとPythonのバージョンが異なり動作しない場合がある
  • 動きがないため,わかりづらい

本の圧倒的デメリットはすごく挫折しやすいことです.他の1人で進めるものは動画であったり,webサービスであるため動きがあり,頭に入りやすいです.しかし,本は頭に入りづらく続けることが難しいです.

また,改訂はたまにされますが,本が古いとPythonのバージョンがあわずにエラーが発生することにも注意が必要です.

大学受験などで参考書でめちゃくちゃ勉強していたという人には向いている可能性があります.

Python学習を頑張るあなたへ

man on grass field looking at sky

本記事では,Pythonの学習方法を5つにまとめ,それぞれのメリットデメリットから私なりに,評価しました.

現在では様々な学習方法があり,きっとあなたにぴったりの学習方法があるはずです.Pythonを使いこなすことができれば今までとは全然違う世界が見えてきます

その新しい世界を夢見て,地道ですがコツコツと自分なりのペースで学習を続けてみてください.あなたのPythonでの成功を願っています.

お疲れ様でした

シェアしてくださると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次